理学療法科の特徴
とことん親身!真剣な先生達がきめ細やかに指導
当校の一番の強みは、経験豊富で熱意ある専任教員。教職員と学生がいつでも声をかけ合う家族的な雰囲気の中で、学習面や実習での課題を乗り越える手助けをしてくれます。
試験勉強で困っていたら遅くまで一緒に考えてくれたり、家族にも言えない悩みを聞いてくれたり、とことん真剣になってくれる先生達が皆さんをサポートします。

学生の個々の力を育てる少人数グループ制


生徒と近い距離で勉強はもちろん、授業への取り組み方から生活面にいたるまで学生一人ひとりをサポート。 学習の理解度や習熟度に合わせてきめ細かな指導が大きな特徴です。
グループ学習では病名・病歴を元に問題点を自己学習したり、グループで話し合うことでコミュニケーションスキル、問題解決能力、プレゼンテーションスキルなどが身に付きます。お互いに助け合い、刺激しながら学ぶことができます。
基礎からの段階的な学習と豊富な実習

入学当初の授業スタート時から実技授業を開始。それと同時に、学習の土台となる基礎から順番に、しっかりと学んでいきます。さらに、個別指導により「わからないをわかるに変える」まで、フィードバック方式で徹底サポートします。
また、関連施設の深谷中央病院では、早期から臨床教育を実施。3年間で、患者様一人ひとりの問題を「真」に解決できる理学療法士を目指します。
最短の3年間でも合格率を上げる、AOIならではのステップ

本校では現場での臨床能力や、医療従事者としての人間力の養成とともに、国家試験対策にも力を入れています。
国家試験対策を分析したカリキュラムを1年次からスタート。基礎から始める段階的な対策が確実に学力アップをもたらし、少人数制によるきめ細やかな個別指導が合格への力強いラストスパートとなります。
カリキュラム

3年間で117単位、3120時間。そのうち実習900時間、演習(ゼミ形式)1470時間、講義750時間とメリハリのある幅広い授業形態で学びます。必要なカリキュラムが厳選されていて、他校に比べ、効率的な時間数で必要単位を取得できます。
通信制大学の入学金補助
葵メディカルアカデミー理学療法科では、本校卒業後に通信制大学などで学士の取得を目指される学生を応援するため、学士取得のための大学などへの入学時の入学金を本校で補助いたします。スキルアップをして活躍の場を広げたいと考えている学生の手助けをしたいと便宜を図らせていただきました。本学校の約1割の卒業生が、卒業後に働きながら通信制大学などで学士を取得しています。
時間割例(6月)
1年 | 2年 | 3年 | |
8:50~10:20 | 情報科学 | 生活環境論 | 臨床実習 |
10:30~12:00 | 心理学 | ||
13:00~14:30 | 生理学 | 物理療法学 | |
14:40~16:10 | 医療保険福祉制度持論 |



主な就職実績
